貸し農園– category –
-
貸し農園二日目、土壌酸度を測り直した
貸し農園初日の作業から一週間が経ちました。 https://garden.go-sign.info/gardening-first-day/ 前回、苦土石灰を土に混ぜ込んで酸度調整した土壌がどうなってるか?まずはその確認です。 前回、約pH5.5だった地点の酸度を改めて測定。 その結果は・・・... -
初めての貸し農園初日は草むしり&土壌酸度測定
先日契約した貸し農園で、いよいよ作業デビューしてきたのでレポートです。 【草むしり】 まず、契約した区画の始めはこんな状態でした。 雑草がぼうぼう! こんなに草が生え散らかしてるとテンションが上がりません。まずは草むしりからスタートしました... -
土壌酸度測定キットを買ってみた
最近、野菜作りの本をパラパラ調べてるんですが、決まって解説されているのが始めの土作りの大切さ。 その始めの土の状態を確認する方法の一つに、土壌酸度(土が酸性かアルカリ性かの度合い)を調べることがあるそうです。 なんでも日本には酸性よりの土... -
初めての貸し農園を契約してきた
地元の貸し農園に見学に行って、契約までしてきました。 -
地元の良さげな貸し農園を見つけました
先日からネットで貸し農園を探してたんですが、良さそうなサービスをようやく見つけました。 地元の JA が地元在住者向けに提供している市民農園で、3月〜翌年2月までの年間契約を3,000円/20㎡ 、6,000円/40㎡ というお手頃料金で農園が借りられるというも... -
家庭菜園ができる畑探し始めました
家庭菜園を始めたい。でもやる場所がないと始まらない! というわけで、畑探しを始めました。 休みの日に、近所をぶらぶら1時間ほど散歩するのが好きなんですが、気にしながら歩いてると住宅地の合間にも野菜作りしている土地が結構あることに気付きます。...
12